猟銃の発砲音
2013年12月24日
今日久しぶりに、猟銃の発砲音を聞きました。棚田水田の上流域は野生動物の棲家。いのしし、鹿の棲家ですね。
狩猟期間に入ったのでしょう。この時期は毎年、曜日に関係なく、発砲音を聞きました。
2、3回、数頭の猟犬が鶏舎付近に来たことがありました。猟犬は大型犬でして、興奮していますから、車の中に避難した記憶があります。
人間を襲わないと聞いていますが、近くに来ると怖いですね。これからはまた猟犬に驚かされる季節です。
この辺りを本拠地とする猟師さんと話をしましたが、猟銃は危ないのだそうです。獲物を確認するのではなく、葉っぱが動いただけで発砲される場合があるので、危険とのこと。
また、林道沿いには、市が設営した大掛りなワナが設置されていますし、個人でワナを設置している人もいます。
ワナの場合、毎日早朝ワナの確認に来るようです。

狩猟期間に入ったのでしょう。この時期は毎年、曜日に関係なく、発砲音を聞きました。
2、3回、数頭の猟犬が鶏舎付近に来たことがありました。猟犬は大型犬でして、興奮していますから、車の中に避難した記憶があります。
人間を襲わないと聞いていますが、近くに来ると怖いですね。これからはまた猟犬に驚かされる季節です。
この辺りを本拠地とする猟師さんと話をしましたが、猟銃は危ないのだそうです。獲物を確認するのではなく、葉っぱが動いただけで発砲される場合があるので、危険とのこと。
また、林道沿いには、市が設営した大掛りなワナが設置されていますし、個人でワナを設置している人もいます。
ワナの場合、毎日早朝ワナの確認に来るようです。

Posted by 海底人2 at 20:42│Comments(0)
│自然