今日この頃(1)
2015年09月07日
秋雨前線や台風で雨が多い週間になりそうです。コシヒカリは、収獲しなければいけない日頃ですが、この集落では遅れ気味です。稲は倒れてコンバインでは稲刈りが出来ない。女性による手狩りとなります。70を過ぎた叔母さんたちには重労働が待っています。
①畑は草ぼうぼうで、野菜も雑草に覆いかぶされて枯れるものまで出てきました。風邪の影響で体調不良が祟り、作業が出来ません。十数年やってますが、こんなことは初めて。もう熱出すことが出来ませんから、体調と相談しながらの作業です。来年は畑の面積を減らそうと考えてます。必要最小限の草刈だけ。殆ど共用場所だけとなりました。 人参/サツマイモ/冬瓜/オクラ程度が収穫できるかな。収穫できるだけ有難いと思う。
②まだ咳がとれません。一か月以上かな。解熱して草刈りしてまた発熱/解熱を繰り返しての8月。9月もまだ咳。十数年農業やってて、初めて。風邪ひいたのも初めて。この過信が長引かせた根源。治ると元気もでてくるだろう。
➂卵のお客さんには大変申し訳ないことでした。私の風邪と家族の出来事等で鶏をつぶしました。私の年齢による体力の逓減が最も大きかったと思いますが。そろそろ50羽での再開。しかしお客さん全員に届けることが出来ません。困ったことですが半年程度待ってもらえると可能です。9月孵化の予約をしました。産卵まで半年程度必要。じっくり体を作ってから産卵してもらいます。健康維持での養鶏と畑ですから、体力に合った作業量に出来て、私は良かったですがね。
④妻の件ですが、当初、緊急入院、緊急手術と医者から聞いたときはビックリ。混乱状態でしたが、検査の結果、その他詰めるべき検査があり、詰めた結果、手術が非常に遅くなりました。遅くなったことは、安心できるということかな。ばたばたした生活がこれから始まります。
たわわに成長した稲。少し前の写真ですが、こしひかりです。私が食べているコメです。今年は未成熟米が少ないことを祈ります。
①畑は草ぼうぼうで、野菜も雑草に覆いかぶされて枯れるものまで出てきました。風邪の影響で体調不良が祟り、作業が出来ません。十数年やってますが、こんなことは初めて。もう熱出すことが出来ませんから、体調と相談しながらの作業です。来年は畑の面積を減らそうと考えてます。必要最小限の草刈だけ。殆ど共用場所だけとなりました。 人参/サツマイモ/冬瓜/オクラ程度が収穫できるかな。収穫できるだけ有難いと思う。
②まだ咳がとれません。一か月以上かな。解熱して草刈りしてまた発熱/解熱を繰り返しての8月。9月もまだ咳。十数年農業やってて、初めて。風邪ひいたのも初めて。この過信が長引かせた根源。治ると元気もでてくるだろう。
➂卵のお客さんには大変申し訳ないことでした。私の風邪と家族の出来事等で鶏をつぶしました。私の年齢による体力の逓減が最も大きかったと思いますが。そろそろ50羽での再開。しかしお客さん全員に届けることが出来ません。困ったことですが半年程度待ってもらえると可能です。9月孵化の予約をしました。産卵まで半年程度必要。じっくり体を作ってから産卵してもらいます。健康維持での養鶏と畑ですから、体力に合った作業量に出来て、私は良かったですがね。
④妻の件ですが、当初、緊急入院、緊急手術と医者から聞いたときはビックリ。混乱状態でしたが、検査の結果、その他詰めるべき検査があり、詰めた結果、手術が非常に遅くなりました。遅くなったことは、安心できるということかな。ばたばたした生活がこれから始まります。
たわわに成長した稲。少し前の写真ですが、こしひかりです。私が食べているコメです。今年は未成熟米が少ないことを祈ります。

Posted by 海底人2 at
18:17
│Comments(0)