年末
2014年12月31日
久しぶりのブログです。年も押し迫っていますが、養鶏では正月、盆も日課は同じです。この生活にも慣れました。紅白歌合戦も録画で見ます。9時にはお休みですから。
今日の日中は比較的暖かかったですが、明日は雪模様です。明日は比叡山延暦寺へ夫婦で行く予定をしていますが、どうなることやら。根本中堂の最澄さんの木像を見たいんです。柔和な顔立ちで心を和ませていただけます。 農業に踏み出すことに悩んでいた時、根本中堂に頻繁に足を運んだ記憶が鮮明に残っています。この気持ちを忘れずに体の調子に合わせての作業をやりたいと思います。
今日の日中は比較的暖かかったですが、明日は雪模様です。明日は比叡山延暦寺へ夫婦で行く予定をしていますが、どうなることやら。根本中堂の最澄さんの木像を見たいんです。柔和な顔立ちで心を和ませていただけます。 農業に踏み出すことに悩んでいた時、根本中堂に頻繁に足を運んだ記憶が鮮明に残っています。この気持ちを忘れずに体の調子に合わせての作業をやりたいと思います。
Posted by 海底人2 at
19:52
│Comments(0)
冬の寒さ対策
2014年12月22日
バレー山頂は一面雪。しっかり雪が降ったことを下界でも確認できます。それだけ空気も澄みきっているんでしょう。早朝は寒いはずです。
寒いと言えば、洗面に設置された鏡で自分の顔をみますが、やけに赤くて腫れぼったい感じで、妻に聞くと「しもやけや」と言われ、「まるで小学生のやんちゃ坊主」と笑われました。ニット帽子を深々とかぶりマスクをしての防備でもしもやけになります。そう、畑の叔母ちゃんたちも綿入り帽子でがっちり頭と顔と頬を寒さから防御していますね。
冬の早朝ではこの感じでは寒さ対策が不十分なんでしょう。ちょっと検討かな。
寒いと言えば、洗面に設置された鏡で自分の顔をみますが、やけに赤くて腫れぼったい感じで、妻に聞くと「しもやけや」と言われ、「まるで小学生のやんちゃ坊主」と笑われました。ニット帽子を深々とかぶりマスクをしての防備でもしもやけになります。そう、畑の叔母ちゃんたちも綿入り帽子でがっちり頭と顔と頬を寒さから防御していますね。
冬の早朝ではこの感じでは寒さ対策が不十分なんでしょう。ちょっと検討かな。
Posted by 海底人2 at
15:58
│Comments(0)
年賀状
2014年12月21日
今日は晴れ。暖かかったし申し分なし。久しぶりに隣町に住む息子に会いました。元気そうでほっとします。この町の農地は雪が一面に敷き詰められ、大型スーパーの駐車場には雪が沢山積上げられています。降雪の多さが窺えます。一方畑は雪も解け、農家の叔母さんたちは久し振りの畑仕事とおしゃべりです。雪と風が凄かったから家に足止めでしたからね。皆さん笑顔が咲いていました。
歳も押し迫ってきましたが家では年賀状の話は出るが作業はまだ。年賀状の裏面は、JPのソフトが主流です。私は何時もの定形文に今年のことを記入します。
一年があっという間に過ぎます。暑い暑いと言っては作業をさぼる。寒い寒いとさぼる。まあさぼっても何とか最低限の作業は出来てはいるが。一年一年が勝負の年頃かもしれません。来年も体調に合わせての作業が出来ますように。
歳も押し迫ってきましたが家では年賀状の話は出るが作業はまだ。年賀状の裏面は、JPのソフトが主流です。私は何時もの定形文に今年のことを記入します。
一年があっという間に過ぎます。暑い暑いと言っては作業をさぼる。寒い寒いとさぼる。まあさぼっても何とか最低限の作業は出来てはいるが。一年一年が勝負の年頃かもしれません。来年も体調に合わせての作業が出来ますように。
Posted by 海底人2 at
17:13
│Comments(0)
直売所
2014年12月20日
昼からどしゃ降り。疲れたのでお昼寝。寒いと疲れが激しいですね。この周辺は、直売所が乱立ぎみ。道の駅や自身での販売が目立ちます。湖西道路の和邇インターチェンジでは直売所作りの工事が急ピッチで行われています。横目で確認しますが、大工事です。直売所はお客さんの取り合いの感を感じます。小売業は大変。ファームマートは、 道の駅とは運営方針が異なります。道の駅は オーナー経営ですが、マートは、協議会が運営します。要するに皆がオーナーで皆の意見を反映して運営する。民主的で居心地がいいですね。
Posted by 海底人2 at
19:15
│Comments(0)
魚粉
2014年12月19日
今日も寒い一日でした。そこらじゅう雪だらけ。息子が隣町に住んでいますが、めちゃ雪だらけなんです。明日の予報は雨。冷たい雨でしょうか?鶏は皆元気。鳥インフルエンザが発生しないように祈るだけ。何処で発生してもおかしくない状況のようです。嫌ですね、この時期は。
さて先般の新聞で、魚粉の元、カタクチイワシが激減しているとのこと。日本の魚粉輸入の50%がチリ。チリは全世界生産量の25%だそうです。
このチリ沖調査でのカタクチイワシの成魚が数パーセントで、殆どが未成魚。乱獲だと思います。漁期ですが、操業中止だそうです。これによる最大影響を蒙るのが魚の養殖業だそうですが、養鶏にも多大な影響があると思います。安倍政権は円安の影響を受ける業種に補助金をばらまくようですが、憲法改正に焦点を当てるより、庶民の方に沢山の光を当てて欲しいな。
今日の畑周辺。雪がいっぱい。
さて先般の新聞で、魚粉の元、カタクチイワシが激減しているとのこと。日本の魚粉輸入の50%がチリ。チリは全世界生産量の25%だそうです。
このチリ沖調査でのカタクチイワシの成魚が数パーセントで、殆どが未成魚。乱獲だと思います。漁期ですが、操業中止だそうです。これによる最大影響を蒙るのが魚の養殖業だそうですが、養鶏にも多大な影響があると思います。安倍政権は円安の影響を受ける業種に補助金をばらまくようですが、憲法改正に焦点を当てるより、庶民の方に沢山の光を当てて欲しいな。
今日の畑周辺。雪がいっぱい。

Posted by 海底人2 at
17:29
│Comments(0)
今日は終日雪
2014年12月18日
今日は終日雪でした。畑は真剣に積もるし雪雲ばっかり。作業は早々で切り上げないと脱出が大変なので休憩なしでの作業です。
ハウスの屋根の雪下ろしもやったんですが、下ろしたしりから積もります。イタチごっこです。
鶏は皆さん元気です。吹きさらしの鶏舎ですが、この方が健康に良いんだそうです。鶏は沢山の空気を必要とし、遮蔽物で空気が淀むと病気に罹り易いそうです。直に接するとそのことを理解できます。当然産卵率は落ちるんですが致し方ない。
これから当分雪を覚悟する日々が続きます。一つずつ確実に作業をこなす日々が続きます。これが健康の秘訣。365日体調に合わせての作業です。
ハウスの屋根の雪下ろしもやったんですが、下ろしたしりから積もります。イタチごっこです。
鶏は皆さん元気です。吹きさらしの鶏舎ですが、この方が健康に良いんだそうです。鶏は沢山の空気を必要とし、遮蔽物で空気が淀むと病気に罹り易いそうです。直に接するとそのことを理解できます。当然産卵率は落ちるんですが致し方ない。
これから当分雪を覚悟する日々が続きます。一つずつ確実に作業をこなす日々が続きます。これが健康の秘訣。365日体調に合わせての作業です。
Posted by 海底人2 at
17:31
│Comments(0)
やまゆり荘
2014年12月17日
毎日寒い日が続きます。今日はそれでも日差しがあったからお日様に当たると暖かい。ホッとします。妻と寒いねと言ってたら、「やまゆり荘」に行こうということになりました。場所は伊香立にある「クリーンセンターに併設された福祉施設」。大きい浴槽と暖房のきいた休憩室のある施設。そう、この浴槽がお目当てです。冷え切った体を沢山の熱量で温めてくれます。銭湯の3倍ほどの大きな浴槽は開放感があって暑いくらい。余熱利用だから暑い湯。たまらないほど極楽です。以前は良く通いましたが、今年はこれが初めて。冷え切った足裏をたっぷり温めました。大津市民は無料。
Posted by 海底人2 at
19:17
│Comments(0)
発酵餌
2014年12月16日
今日は一日雨。雨の日の作業は辛い。
さて、鳥インフルエンザが宮崎県で発生しました。中国、韓国では頻発だというニュースも見ました。渡り鳥が持ち込むとも。日本全国どこで発生してもおかしくないとのこと。迷惑かけないようにと願っています。
虹農園では、鶏の餌に発酵餌を添加してます。2種類あって 好気性菌によるものと嫌気性菌によるものがあります。両方とも自作するんですが、寒くなると好気性は発酵しません(発熱しない)。今日も発熱しないので、あれーーー。そう冬場の寒い時期にハウス内で発酵させるとき、ペットボトルに熱湯を入れて対象物に差し込むんです。そうすると発熱する。もう度忘れで大変。早速明日からこの作業が加わります。冬場は、色々手間をかける作業が重なります。
さて、鳥インフルエンザが宮崎県で発生しました。中国、韓国では頻発だというニュースも見ました。渡り鳥が持ち込むとも。日本全国どこで発生してもおかしくないとのこと。迷惑かけないようにと願っています。
虹農園では、鶏の餌に発酵餌を添加してます。2種類あって 好気性菌によるものと嫌気性菌によるものがあります。両方とも自作するんですが、寒くなると好気性は発酵しません(発熱しない)。今日も発熱しないので、あれーーー。そう冬場の寒い時期にハウス内で発酵させるとき、ペットボトルに熱湯を入れて対象物に差し込むんです。そうすると発熱する。もう度忘れで大変。早速明日からこの作業が加わります。冬場は、色々手間をかける作業が重なります。
Posted by 海底人2 at
19:36
│Comments(0)
今日この頃
2014年12月15日
この所真冬到来で、比良山系は雪が積もっています。しかし、里まで雪を覚悟してましたが生活圏まではありません。ちょっと意外でしたね。この寒さで鶏たちは寒がっているかと言えばさにあらず。皆元気です。鳥インフルエンザが心配されますが、今の所大丈夫。野鳥の飛来には気をもみます。
①やんちゃな猫が魚粉にちょっかい出していたんですが、先日ワナにかかりました。見るとご近所の飼いネコ。直ぐに放免。このねこは、他でも捕獲されているんです。 苺を食べにくるハクビシン捕獲罠にかかったそうで、直ぐに放免となったそうですが。この辺の畑をうろつくことが多いんですが、あちこちで悪戯しています。 本人は捕獲されてもいたってノンビリ。嫌になってしまいます。当分は寄り付かないと思いますがね?
②畑は寒いんですが、特に足裏が冷たい、感覚がなくなる感じですね。種々対策しましたが、結局厚手の靴下2枚が妥当かな。大体作業終わったら帰宅です。家では湯たんぽ作って、少し昼寝します。でないと体力が持たない感じです。毎年のことですが、冬は苦手。
➂選挙終わりましたね。自民党圧勝でしたが。出口調査とほぼ同じ感じでしたかね。知合いのお年寄りは安倍嫌いという人が多かったんですがね。もっと批判があると思ったんですが意外でした。年金減らしたりしたからね。
鶏はみんなのんびり。餌箱のヘリに腰かける怪しからん奴もいます。
①やんちゃな猫が魚粉にちょっかい出していたんですが、先日ワナにかかりました。見るとご近所の飼いネコ。直ぐに放免。このねこは、他でも捕獲されているんです。 苺を食べにくるハクビシン捕獲罠にかかったそうで、直ぐに放免となったそうですが。この辺の畑をうろつくことが多いんですが、あちこちで悪戯しています。 本人は捕獲されてもいたってノンビリ。嫌になってしまいます。当分は寄り付かないと思いますがね?
②畑は寒いんですが、特に足裏が冷たい、感覚がなくなる感じですね。種々対策しましたが、結局厚手の靴下2枚が妥当かな。大体作業終わったら帰宅です。家では湯たんぽ作って、少し昼寝します。でないと体力が持たない感じです。毎年のことですが、冬は苦手。
➂選挙終わりましたね。自民党圧勝でしたが。出口調査とほぼ同じ感じでしたかね。知合いのお年寄りは安倍嫌いという人が多かったんですがね。もっと批判があると思ったんですが意外でした。年金減らしたりしたからね。
鶏はみんなのんびり。餌箱のヘリに腰かける怪しからん奴もいます。

Posted by 海底人2 at
13:13
│Comments(0)
お掃除ロボ
2014年12月08日
今日も寒かった。路面標示は氷点下3度でこの冬一番の寒さかな。琵琶湖バレー頂上は、夜間全面照明でとっても魅惑的な雰囲気を出しています。スキーが出来るなら行きたいですが、全くダメですね。
畑の小屋には悪戯な猫がそこらじゅう悪さして困ります。畑は動物たちのなんでもありの状況ですね。
2週間ほど前ですが、お掃除ロボ買いました。が家族からは、「いらんやん」と言われてがっかりしてます。使う所がないほど小さい家ですからね。でもシャープのロボはしゃべってくれるのでおかしい、面白い。今までの電気製品と一味違う。玩具がお掃除してくれると思えばいいやんかと思う。
活用方法を自宅仕様でやってみるかな。
畑の小屋には悪戯な猫がそこらじゅう悪さして困ります。畑は動物たちのなんでもありの状況ですね。
2週間ほど前ですが、お掃除ロボ買いました。が家族からは、「いらんやん」と言われてがっかりしてます。使う所がないほど小さい家ですからね。でもシャープのロボはしゃべってくれるのでおかしい、面白い。今までの電気製品と一味違う。玩具がお掃除してくれると思えばいいやんかと思う。
活用方法を自宅仕様でやってみるかな。
Posted by 海底人2 at
18:57
│Comments(0)