狐に遭遇(野生動物)

  毎日寒い日が続きます。畑にはまだ雪が残っていますが、更に雪が舞っていました。 鶏も寒いのでしょうが、非常に元気です。

 先般、団地内を走行中に、道路を横断する狐に遭遇しました。人が住む近辺に野生動物が生息する環境に感動しました。

 狐を見るのは、今回で2回目ですが、20年間でたった2回だけです。狐は私に驚くわけでもなく、自然に行動していました。犬のように。

 話は変わりますが、畑周辺では、タヌキ、シカ、イタチ、ハクビシン、ノネズミなどが生息し、実際に目撃していますが、更にクマ、イノシシもいます。 クマ、イノシシは、周辺に設置されたワナに補足されたようです。

 積雪があると、動物の足跡が残ります。シカ、イタチの足跡が目立ちますが、これを見ていると、彼らの「たくましさ」を感じます。

 しかし、冬季は、野生動物にとっても試練の季節です。



狐に遭遇(野生動物)


同じカテゴリー(自然)の記事画像
ビール造り
ねこ・イタチ・野ネズミ
サル
鹿
鳥インフルエンザ
新年
同じカテゴリー(自然)の記事
 ビール造り (2014-02-05 20:32)
 そろそろ味噌の仕込 (2014-01-31 19:45)
 ねこ・イタチ・野ネズミ (2014-01-27 21:47)
 サル (2014-01-25 20:55)
 鹿 (2014-01-21 20:26)
 鳥インフルエンザ (2014-01-02 18:51)


Posted by 海底人2 at 19:06│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。