少しお休み?
2018年05月05日
今日はブログ更新ではなく、少しお休みの掲示板というところです。毎日閲覧して頂いているのではありますが、特段面白い話が有る訳でもないんで。また申し訳ないんで掲示をと思った次第です。
①健康は至って元気。でも血管摘出した右足の開削部が化膿し、4月初旬まで通院を余儀なくでした。まだ足首から下は腫れが退かない。狭心症は全快とはいかないが 生活に支障なし。ただ毎日1時間以上の散歩が必要らしい。毎日坂道を登ったり下ったりですね。血管を詰まらせない秘訣は、運動と血糖値を正常に保つことらしい。インスリン分泌量には個人差があるけど、ご先祖さんは極貧だったんかな。少し食べるだけで上昇する。おかげで体重は更に10kg 減量を強いられる。ジーパンはとうとう28インチまで細くなった。心臓にはまだ違和感は残るが回復感は多い。まだ執刀から4か月半ぐらいだからね。
そうそう、執刀医が3月末で退職されたのにはびっくり。こんな仕事人、そう多くないと思うけど、これにはホント驚いた。まだ若いお医者さんだが部長さんだったと思う。
②今後も農業しようかとも思うが、農業用の筋肉が剥落したし、体重も制限されるから、やってもプランターで野菜作るぐらいかな。これもまだだが。住宅地で烏骨鶏飼うこともできるが、ご近所に迷惑及ぼすこと間違いないからね。これも没かな。まあ、人生やり残したこととしての農業だったから、これで一区切りでも良しかなと思う。我ながらよく辛抱して、楽しんでやったと思う。
③血糖値の話だけど、A1C=7以上だと血管を傷つけるらしい。私は今5.8まで低下したけど。内科医は口うるさく血糖値に留意することを求める。血栓もできやすいんだそうだ。まあ進化の過程で、一気に食事内容が変化したから、体がついていけないんだろうと思う。テレビ放送でやってたダイヤモンド博士の人間進化論じゃないけど。
④手術前に入院した時から気にかかることは、この10年以上頭の中味を鍛えなかったから、新聞読んでも右から左に直ぐ抜ける。歩留まりが非常に悪いことに気が付いた。大体分かってたけど。今頭鍛えてる最中。机に向かってわからんことでも集中できることが私の強みかな。頭鍛えることがこれからの大きな仕事と思いながらやることにした。やりだすと面白くなる。そろそろ人生やり残してきたことをやりながら、新しいことに目を向けて、反省し、謙虚にやることを心に頑張るかな。ブログ閲覧してもらった人たちに感謝し、これでひとまず休止とします。
有難うございました。
この写真、今やってる奈良国立博物館の春日大社の宝物展示。私の幼稚園は京都にある春日神社。春の遠足はバスに揺られて春日大社へ。記憶は微かに残るが。
妻と大社へ出かけることになってる。この博物館には併設の仏像館があり、国宝級の仏像も沢山あった。本来崇拝の対象なんだろうけど、拝むことを忘れた。罰当たりだったね。この日は歩きすぎて帰宅後しんどかった。心臓も少し変調気味でした。でもまだ生きてるしね。

①健康は至って元気。でも血管摘出した右足の開削部が化膿し、4月初旬まで通院を余儀なくでした。まだ足首から下は腫れが退かない。狭心症は全快とはいかないが 生活に支障なし。ただ毎日1時間以上の散歩が必要らしい。毎日坂道を登ったり下ったりですね。血管を詰まらせない秘訣は、運動と血糖値を正常に保つことらしい。インスリン分泌量には個人差があるけど、ご先祖さんは極貧だったんかな。少し食べるだけで上昇する。おかげで体重は更に10kg 減量を強いられる。ジーパンはとうとう28インチまで細くなった。心臓にはまだ違和感は残るが回復感は多い。まだ執刀から4か月半ぐらいだからね。
そうそう、執刀医が3月末で退職されたのにはびっくり。こんな仕事人、そう多くないと思うけど、これにはホント驚いた。まだ若いお医者さんだが部長さんだったと思う。
②今後も農業しようかとも思うが、農業用の筋肉が剥落したし、体重も制限されるから、やってもプランターで野菜作るぐらいかな。これもまだだが。住宅地で烏骨鶏飼うこともできるが、ご近所に迷惑及ぼすこと間違いないからね。これも没かな。まあ、人生やり残したこととしての農業だったから、これで一区切りでも良しかなと思う。我ながらよく辛抱して、楽しんでやったと思う。
③血糖値の話だけど、A1C=7以上だと血管を傷つけるらしい。私は今5.8まで低下したけど。内科医は口うるさく血糖値に留意することを求める。血栓もできやすいんだそうだ。まあ進化の過程で、一気に食事内容が変化したから、体がついていけないんだろうと思う。テレビ放送でやってたダイヤモンド博士の人間進化論じゃないけど。
④手術前に入院した時から気にかかることは、この10年以上頭の中味を鍛えなかったから、新聞読んでも右から左に直ぐ抜ける。歩留まりが非常に悪いことに気が付いた。大体分かってたけど。今頭鍛えてる最中。机に向かってわからんことでも集中できることが私の強みかな。頭鍛えることがこれからの大きな仕事と思いながらやることにした。やりだすと面白くなる。そろそろ人生やり残してきたことをやりながら、新しいことに目を向けて、反省し、謙虚にやることを心に頑張るかな。ブログ閲覧してもらった人たちに感謝し、これでひとまず休止とします。
有難うございました。
この写真、今やってる奈良国立博物館の春日大社の宝物展示。私の幼稚園は京都にある春日神社。春の遠足はバスに揺られて春日大社へ。記憶は微かに残るが。
妻と大社へ出かけることになってる。この博物館には併設の仏像館があり、国宝級の仏像も沢山あった。本来崇拝の対象なんだろうけど、拝むことを忘れた。罰当たりだったね。この日は歩きすぎて帰宅後しんどかった。心臓も少し変調気味でした。でもまだ生きてるしね。

Posted by 海底人2 at 19:13│Comments(1)
この記事へのコメント
初めまして サカイと申します
近江舞子付近に引っ越してきまして
烏骨鶏育てたいと思っているのですが
私に世話できるか環境などもあり
たまたま、烏骨鶏で検索致しましたら虹農園様のブログが目にとまり ご迷惑で無ければお話お伺いできれば幸いです 宜しくお願い致します
近江舞子付近に引っ越してきまして
烏骨鶏育てたいと思っているのですが
私に世話できるか環境などもあり
たまたま、烏骨鶏で検索致しましたら虹農園様のブログが目にとまり ご迷惑で無ければお話お伺いできれば幸いです 宜しくお願い致します
Posted by サカイ at 2018年05月22日 09:15