農業への思い(6)

  北海道別海町の酪農研修(2週間)が終了するころ、やっと体が慣れてきたときでした。体力的にかなりハードではありましたが。

 研修終了時には、俺には農業はとっても無理と確信しました。

 研修終了後は、当時流行りの「カニ族」で北海道旅行をしました。宿泊は駅前。沢山の旅行者が駅前でシュラフで寝ます。旭川駅では沢山で寝る場所がなかった。

 一泊目は、知床斜里駅前。ここは5人ほどでした。当時は、学生だけではなく20代の社会人も旅行していたようです。会社を辞めて自転車で北海道一周旅行している人も。

 どこに行っても 学生の旅行者でいっぱいでした。学生の学割が50%でしたから。公共乗り物は、学生は50%。学生天国の時代でした。
  温床の完成
農業への思い(6)


同じカテゴリー(農業への思い)の記事画像
60%以上=ほぼ100%
ちょっとつぶやく
ビニールハウス内は春
農業への思い(8) --四国肱川皆農塾 1
農業への思い(7)
初詣
同じカテゴリー(農業への思い)の記事
 そろそろ味噌の仕込 (2014-01-31 19:45)
 60%以上=ほぼ100% (2014-01-18 19:46)
 ちょっとつぶやく (2014-01-15 19:23)
 ビニールハウス内は春 (2014-01-09 19:08)
 農業への思い(9) --四国肱川皆農塾 2 (2014-01-08 20:22)
 農業への思い(8) --四国肱川皆農塾 1 (2014-01-06 22:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。