この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

今日この頃

  毎日晴天が続きます。9時過ぎには半そでtシャツが丁度の体温ですかね。辺りの農家さんは、代掻き、田植え等の作業で忙しい。川からの水の取入れ口の水門たたきの土砂が排除されていたりします。私は、草刈りに精を出します。雑草が繁茂すると虫が寄ってくるんで大変です。すっきりするしね。体は結構きついですが。
 今年は今の所、マクワを食べることが出来る状態です。ナメクジ君に苗を食べられていましたが、ゴーヤ群に囲まれたマクワの苗は大丈夫。ホッとします。来年からはこの方式で苗を守ることとしたい。何処にでもいるナメクジですが、食欲旺盛で、甘いものには目がない。
 初めて夏を迎える鶏は、そろそろ食欲が落ちる時期。だましだまし食欲そそるように気をつけないといけない時期。鶏は暑さには弱い。経年鶏は、その点暑さには強い。

 畝立てした所。キャベツ植える場所。3個ぐらいしか食べないのに30個以上作付けします。一度に出来るからそんなに食べられない。だから鶏のおやつになる予定。

 枝豆やかぼちゃ、ズッキーニが冷温障害出たから寒冷紗かけました。行燈でも好いんですが、この方が楽。そうそう、ブロッコリーも葉っぱ類は鶏のお菓子。大好きですね。
  


Posted by 海底人2 at 19:14Comments(0)