今日この頃

 久しぶりの更新です。最近、沢山の雨が降りました。野菜はすくすく育ちましたが、雑草はその比じゃない。もう畑は雑草だらけ。抜くなんてもんじゃないね。この9月末日で養鶏は終了のため、畑にも力が入らない。仕方ないよね。だから少しずつ鶏舎の解体作業ですね。

 ①九州大分日田等大変な豪雨。ただただ頭の下がる思いです。言葉が出てこない。悔しいです。九州は特に思い入れのある地だから気になる。妻も私も状況は異なるが、現地在住した経緯があるから。ほんと悔しい。

②今収穫できる野菜は、春菊/インゲン豆/ズッキーニかな。雨がすごかったから伸びる。一人では草刈り機で刈るのがやっと。ご近所のヒンシュクかってるだろうなあ。
 。
➂大学の公開授業に週一参加したが、なかなか気に入った。面白いし、勉強になるし。いっそ入学を考えるかな。他にやることも浮かばないし。 まあ、頭に浮かぶものをやる。これが基本だし。60才も過ぎてるし、相手がまともに考えるかな。まあ、俺流スタイルで行くかも知れん。農業はちと疲れた。やるなら都市農園の賃貸で十分かもしれん。やらんとわからんことばかりやと思う。これが生きてる証拠だと思う。


ロシアひまわり――この手は大輪の花を付ける。ほったらかしの苗を拾って定植したんだが、立派に開花した。妻が見にいかんとと言ったね。農業関系は殆ど無関心ですから、こちらがビックリした。
今日この頃



ごぼう――2mを超すごぼうの木。木と表現するのが妥当と思う。見た人が殆どおられないと思うけどね。面白い一品ですね。
今日この頃



ごぼうの花――こちらは、更にレア。そう表題の通り花です。綺麗な花。もうこれから見られない、ほんと貴重な写真です。
今日この頃



Posted by 海底人2 at 19:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。