雨が欲しい
2014年04月27日
毎日晴天が続きます。一雨欲しい所ですね。苗への水やりも大きな作業です。水やりですが、ネギは散水から3日で発芽しましたが、シソはなかなか発芽しません。殆どあきらめていましたが、10日後やっと発芽してほっとしています。シソは換金作物の一つですから助かります。今日はきゅうりの苗を移植しました。
(沖縄――ベトナム戦争終結後3年目)
ベトナム戦争後3年目というのは、何時再度戦争が起こるかわからない状況だそうです。嘉手納基地では24時間タッチアンドゴー訓練を実施しています。ファントム戦闘機が基地から飛び立ってまた着陸する。この繰り返しをしています。国道58号線を北上すると自動車の上を戦闘機が着陸態勢で飛行します。轟音のなかを基地と交信する声が聞こえます。この轟音はすごい。
基地の横には、攻撃用ヘリコプターが隊列を組んで置いてあります。ざっと50機ほど手に届く場所にあるんですからほんと当初は興奮しました。しかしこんなことは当たり前なんですね。
沖縄そのものが基地、空母ってことだったですね。今はどうか知りませんが、機会があればまた行きたいと思います。
写真 お隣のじゃがいも

(沖縄――ベトナム戦争終結後3年目)
ベトナム戦争後3年目というのは、何時再度戦争が起こるかわからない状況だそうです。嘉手納基地では24時間タッチアンドゴー訓練を実施しています。ファントム戦闘機が基地から飛び立ってまた着陸する。この繰り返しをしています。国道58号線を北上すると自動車の上を戦闘機が着陸態勢で飛行します。轟音のなかを基地と交信する声が聞こえます。この轟音はすごい。
基地の横には、攻撃用ヘリコプターが隊列を組んで置いてあります。ざっと50機ほど手に届く場所にあるんですからほんと当初は興奮しました。しかしこんなことは当たり前なんですね。
沖縄そのものが基地、空母ってことだったですね。今はどうか知りませんが、機会があればまた行きたいと思います。
写真 お隣のじゃがいも

Posted by 海底人2 at 21:36│Comments(0)