発達する低気圧

海底人2

2013年11月11日 18:14

 この時期の低気圧は急激に発達し、思わぬ被害に遭遇することがあります。 数年前に、休憩小屋や鶏舎のトタン屋根が吹き飛ばされたり、ビニールハウスが飛ばされたりと。

 特にビニールハウスの悲惨な状況を目撃した時は、もううろたえるだけでした。頭の中はパニック状態です。

 現在、遅ればせながら ビニールハウスの拡張作業中で、今日は雨と風が間断なく続いています。ビニールがひらひらとたなびく姿を見ながらの作業は、やるせない気持ちです。

 もっと早い時期にやるべき作業ですが、「ぼちぼち」やっていると
もう冬将軍到来まじかとなってしまいました。ビニールを一部外し、ハウス単管を打ち込み、接続したりと。時間はあっという間に過ぎ去ります。

 収卵作業、餌の配合作業、水換えと、ハウス増築作業中に、別作業が割り込んできます。サラリーマン時代の作業パターンと全く同じ状況となります。まだ少し時間を要する作業ですが、強風が吹き荒れる前に作業を完了したいものです。

 毎年、発達する低気圧と聞いただけでうんざりします。


関連記事
鹿